古物営業法が改正される話

行政書士

うちの会社では昨年の代表者変更手続に併せて、古物営業法一部改正施行の前に手続きを済ませておきました(『古物商変更届提出』参照)。

今年からヤフオクストアを開設したのですが、車の販売はヤフージャパンだけではなくて仲介の業者との契約が必要だったので今回契約を締結することになりました。その際、担当者さんから「古物商の変更手続きはお済みですか?」というお話をされました。『昨年に済ませてありますよ』という話をしたところ、担当している他の会社さんでは改正を知らずにいたため、慌てて今日駆け込みで手続きをしに行ってるとの話を聞きました。

自分で許可を取っている場合は日頃からそういう情報を知っておかないと大変なことになりますね。今回の改正では手続きをしていないと免許が失効する場合があるという話を警察で伺っております。タイミング良かったです(苦笑い)。

こちらを参考にしてみてくださいね!(@神奈川県)古物営業法の一部改正についてリーフレットお知らせ主たる営業所の届出について

 古物商営業許可申請に限らず、受験生時代のようにしっかりと法改正にアンテナを張っておかなければ!!と思っています。その前に、ちゃんと民法。民法。。。(改正民法の施行も明日からなのにまだ総則の一部しかまともに検討しておりませぬ…!)基本書買い替えたいので勁草書房さんお願いします〜!!(ダットサン愛用者)

コメント