確定申告の季節ですね!

行政書士

ついにやってきましたこの季節!

そうです、みんな大好き!(むしろ白目剥く?)確定申告の季節です。わたしは今回から個人事業主として初めて自分の確定申告を行います。会社で経理をやっているのでコツコツ帳簿つけるのが苦にならないタイプなので、「処理しなきゃ…(途方もない目)」とはなりません。

 

コロナの影響もあるので、事務所で済ませようと思い11月中にマイナンバーカードを申請して12月に受領してきました。初めてのe-TaXです。あわせてカードリーダーをAmazonで購入。確定申告がスタートしたので、まずは国税庁のサイトにいってみると…

 

「スマホで簡単!カードリーダー不要!!」の文字!!!?

 

えっ!買ったのに!?買ったのに!!!!?軽くパニックです。さてどうしましょう。念のために対応機種を調べてみると、わたしのスマホは古いので対応機種ではありませんでした。喜ぶべきではないですが、せっかく買ったのでちゃんとカードリーダーを利用します。

 

さっそく手続きを…あれ?

カードリーダーを繋ぎ、さっそくやってみようと思った矢先のことです。MacBookで手続きしようとしたんですが、「GoogleChromeではできません、Safariで手続きしてください(意訳)」と出てきました。

 

まぁそれなら経理ソフトの入っているパソコン(Windows10)でやろうと思いまして。Wedgeでサイトを開くと今度は「GoogleChromeでアプリを入れてください(意訳)」と出てきたんですね!なんでですの!?

 

もうその時点で今日の手続きは挫折しました(笑)アプリを入れて拡張機能の設定まではしたので、後日改めてやってみます。若干、「どっちなんですの!?」という気持ちになりながら一度やってみればまぁなんとかできるかなぁと思っております。というか、まだ申告期間始まってなかったですね。

 

窓口は今ならチャンス?

確定申告は2月からさっそく混むとのことですが、どのみち窓口では半日は潰れることを覚悟したほうがいいですね〜と税理士事務所の職員さんに言われました。e-Taxでなくとも自宅などでパソコン入力ののち、印刷して郵送することもできますので余裕をもって書類提出しましょう!

 

わたしはまず心が折れないように早めに手続きしようと思います!目指せ2月末までの申請ということで。

 

 

コメント