大部分の事務所内装完了!
クロスがしっかり綺麗に貼られました。 主装置を元に戻してもらって完成です。会社の方も新しい電話を設置する関係で、もうひとつ壁に機械を取り付ける予定です。すべてが完了したら写真掲載してみます! ...
クロスがしっかり綺麗に貼られました。 主装置を元に戻してもらって完成です。会社の方も新しい電話を設置する関係で、もうひとつ壁に機械を取り付ける予定です。すべてが完了したら写真掲載してみます! ...
当初、内装工事をする前はブレーカーボックスや電話の主装置のある壁には壁面収納をしようかと考えていました。 しかし、工事をしてもらって壁紙を貼ってもらったら意外と馴染んでいました。そのため、壁面収納はやめてそ...
PCやプリンターなどの備品購入分の領収書などの処理を行いました。 ウッドカーペットの電子領収書の期限が切れてしまっていて(1日遅かった!)、メールに支払い明細が掲載されていたのでとりあえずそれを印刷。 &n...
まずは平面図の描き直しをしました。 エクセルの平面図はちょっと慣れましたね。その後、会社側の事務所内の写真撮影と自分の事務所内の写真撮影を行いました。 壁の補修は休みの日にお願いしているので、...
行政書士会事務局から入電がありました。 直接行政書士会に訪問する日程が8月31日に決まりました。その際持ってきてくださいと言われた訂正書類がいくつか。まさかの住民票に本籍が載っていないミス!見落としました…...
レターパックプラスで書類を発送するため、郵便局で事前に購入。 あらかじめ送付先などの記入を済ませておきます。24日本日出そうと思った理由は、大安だったこと(!)、ゆうちょで貯めていた登録費用をおろして準備し...
申請時に提出する書類の添付書類としての証明写真をカメラのキタムラで撮ってきました。 縦3センチ×横2.5センチの背景なしカラーを5枚です。綺麗に加工してもらって大体2,700円程度でした。1年画像データを保...
登録申請するための書類の提出を24日にすることにしました! 下書きはしたのですが、綺麗な紙で記入したいので再度作成することに。事務局に確認したところ、事務所平面図と事務所内写真、入会届以外は正本副本(2通)...
今日は固定電話の工事設置が完了しました! 主電装置が丸見えなので、後にDIYで目隠ししようと思います。もしかしたらまた木目塗装お願いするやも…(笑) 固定電話と複合機が並ぶといよ...
レッツノート(ノートPC)を購入しました。 今回も社長が代わりに購入してくれました!PCはメインとなる仕事道具のひとつ。どんなものを買おうかいろいろと検討しました。デスクトップにするか?ノートPCにするか?...